[経理・決算]仮払い消費税の残高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 仮払い消費税の残高について

仮払い消費税の残高について

前期から仮払い消費税の残高が残っています。創業4年目で2年前はまだ売上は1,000万円超えておらず消費税の義務はなかったと思います。当時の経理の方が辞めてしまったため、どうすればいいかわかりません。

税理士の回答

これは課税事業者ではないにも関わらず、税抜経理をやっていた場合に起こりうる可能性があります。 税込経理であれば本来は費用として計上できたことになります。 対処方法として、まず勘定科目を(法人税等)に振り替えて会計上処理をしてください。 決算時に、税務上「仮払税金認定損」という減算処理して、 会計上立てていただいた(法人税等)を加算処理することによって法人税の減額に充当します。


本投稿は、2017年01月29日 10時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算年度をまたぐ建設仮勘定の消費税

    弊社は普通法人です。宜しくお願い致します。 建物を購入するにあたり決算年度をまたいで支払が建物分3回分割で消費税相当額も3分割で請求されて発生します場合、当社...
    税理士回答数:  3
    2016年10月05日 投稿
  • 【消費税】海外企業からの収入で1,000万を超えた場合

    私は個人事業主としてアメリカ等複数の海外企業から広告収入を得ており、今年はすでに売上が1,000万円を超えています。 先日、税務署より初めて「消費税課税事...
    税理士回答数:  1
    2016年11月07日 投稿
  • 請負工事時の仮払消費税について

    総額で1億円の工事を発注しました。 金額の支払いは着工前の前金、中間金、完了引渡後の3回にわかれています。 この場合ですが、仮払消費税を計上するのは3回目...
    税理士回答数:  1
    2014年11月11日 投稿
  • 売上帳の差引残高について

    去年開業、今年から青色申告にしました。 取引先は1社で毎月月末に売掛け金で売上を振込して貰っています。 毎月20締めで売上を確定し翌月末に振込となっているの...
    税理士回答数:  1
    2016年06月24日 投稿
  • 消費税の決算仕訳

    12月決算の会社です。 ベテラン経理が退職した5カ月後に入社して、 詳しく分かる人がいない中で決算に突入しようとしています。 前任の方の消費税決算仕訳...
    税理士回答数:  1
    2016年12月23日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226