貸借対照表の預金残高が合わない
青色で7年目の個人事業主です。
最初の頃はよくわからないまま、通帳をそのまま入力していたのですが、資産の一括支払いをしたり、仕訳が抜けていたりなど、現在の口座残高より大幅に多い状態になっています。
この場合、残高を合わせるために
事業主貸/普通預金
で減らすだけで良いのでしょうか。
※事業用の口座は4つほど使っています。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

相談者様が、考えるような処理しか、ないように思います。
損益に関係がなければ、問題は問題ですが・・・
良い=許される処理と、考えたいと思います。
ご返信ありがとうございます。
過去の相談で似たような回答があったため参考にしたのですが、
・実際の預金残高の方が多い… 普通預金 / 事業主借
・実際の預金残高の方が少ない… 事業主貸 / 普通預金
で残高調整をする形で良いでしょうか。
また、今期末の残高を合わせる為、日にちではなく決算項目として仕訳で良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。

記載でよいです。
今期の問題ですと・・・、
決算項目が良いですね。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年03月18日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。