[経理・決算]製造業の仕入金額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 製造業の仕入金額について

製造業の仕入金額について

個人事業初心者です。

青色申告決算書について、製造業なので4枚目の「製造原価の計算」に記入します。
この「26・製品製造原価」と
1枚目 損益計算書の「3・仕入金額」と
2枚目 月別売上金額及び仕入金額の「仕入金額の計」は同額になると思うのですが 間違いないでしょうか。

完成品になった分だけが仕入金額になるようですが、そうなると月ごとの仕入金額は算出し難いです。合計だけで、月別は記入しなくても良いのでしょうか。

税理士の回答

青色申告決算書の4枚目の「製造原価の計算」の26:製品製造原価、1枚目 損益計算書の3:仕入金額(製品製造原価)、3枚目の月別仕入金額の計は同額になります。なお、月別の製品製造原価の計算がされていなければ、3枚目の月別仕入の金額の記載はできないと思います。月別の製品製造原価の計算が難しいのであれば、合計だけで月別は記入しなくても良いと思います。

本投稿は、2021年05月25日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 製造原価の決算書について

    洋服を製造販売し、個人事業として開業するため勉強中ですが製造原価について引っかかり悩んでおります。 知識不足のため分かりにくい点もあるかと思いますが、ご教示頂...
    税理士回答数:  2
    2020年04月05日 投稿
  • 製造原価について

    売上原価はその年に仕入た商品のうち、売れた商品の原価を損益計算書に計上するとのことですが、 製造原価は、その年に製造した商品の原価を損益計算書に計上しますか?...
    税理士回答数:  1
    2021年03月31日 投稿
  • 【経営初心者です】取引先の入金は現金出納帳にどう書けばよいですか

    本当に初心者で申しわけありません。 取引先から業務委託契約料の13万5千円が当社の銀行口座に入金されました。 現金出納帳にはどのように記帳したらよいのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2015年09月25日 投稿
  • 製造業における実際原価について

    製造業の会社に転職しました。損益計算書の売上原価を計算する上では個別の実際原価またはそれに準ずる原価が必須だと思っていたのですが現在は製造記録、出納記録など何も...
    税理士回答数:  2
    2018年07月27日 投稿
  • 青色申告の初心者

    青色申告は初めて。一年間なにも準備してない状態(領収書はあり)の初心者ですが、まずなにをすべきでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305