製造業の仕入金額について
個人事業初心者です。
青色申告決算書について、製造業なので4枚目の「製造原価の計算」に記入します。
この「26・製品製造原価」と
1枚目 損益計算書の「3・仕入金額」と
2枚目 月別売上金額及び仕入金額の「仕入金額の計」は同額になると思うのですが 間違いないでしょうか。
完成品になった分だけが仕入金額になるようですが、そうなると月ごとの仕入金額は算出し難いです。合計だけで、月別は記入しなくても良いのでしょうか。
税理士の回答

青色申告決算書の4枚目の「製造原価の計算」の26:製品製造原価、1枚目 損益計算書の3:仕入金額(製品製造原価)、3枚目の月別仕入金額の計は同額になります。なお、月別の製品製造原価の計算がされていなければ、3枚目の月別仕入の金額の記載はできないと思います。月別の製品製造原価の計算が難しいのであれば、合計だけで月別は記入しなくても良いと思います。
本投稿は、2021年05月25日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。