[経理・決算]備品台帳の作成について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 備品台帳の作成について

備品台帳の作成について

備品台帳は作成義務がありますか?
固定資産台帳は別に作成しています。

備品台帳の作成義務がなければ、あまり活用してないので止めたいのですが、法的に定められていますか?
調べたら保存期間が3年とあるのでやはり作成が必要でしょうか?

税理士の回答

 税務上では固定資産台帳があれば、備品台帳は必要ありません。

 ただ、官公庁からの委託事業などを実施している場合、官公庁から備品台帳の提出を求められる場合があります。その備品台帳は、固定資産台帳とは全く性質の異なるものであり、別途作成していないと官公庁に提出できなくなってしまいます。

 御社がどのような状況にあるかわかりませんが、これまでずっと作成していたのであれば、作成しておいたほうが無難だと思います。

 

官公庁からの委託業務があります。
止めない方がいいですね!
ありがとうございます。

本投稿は、2021年06月01日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 賃金台帳保存期間。

    賃金台帳の保存期間についてお伺いします。 3年保存とネットには書かれていましたが 現在 平成31年4月までの賃金台帳がありますが 平成28年4月から揃えて...
    税理士回答数:  3
    2019年05月09日 投稿
  • 固定資産台帳はいるのか?

    扶養内で在宅ワークをしています。配偶者控除から外れないよう来年の確定申告は、65万の青色申告をしようと思っています。( 2016年度は白色で出しました ) ...
    税理士回答数:  2
    2017年03月11日 投稿
  • 固定資産台帳の登録について

    固定資産台帳の登録ですが、土地 建物に分けて登録したいのですが、住宅ロ-ンが土地建物の合算の金額で、固定資産の期首残高がわかりません。 入力方法教えてください...
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿
  • 固定資産台帳の台帳地目・現況地目について

    所有している土地の2019年固定資産台帳上の地目についてですが、台帳地目が「畑」の土地について、現況地目が「雑種地」と登録されております。 (固定資産税の税額...
    税理士回答数:  2
    2019年07月15日 投稿
  • 弥生会計の固定資産台帳の使い方について

    弥生会計を利用しています。 前任の経理の方は弥生会計の固定資産台帳には償却資産税の対象になるものしか載せていませんでした。 無形減価償却資産、繰延資産、...
    税理士回答数:  1
    2016年12月28日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,474