税理士ドットコム - [経理・決算]領収書等の書類の保管について - > 購入時の領収書は、PayPalから電子領収書で> 発...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 領収書等の書類の保管について

領収書等の書類の保管について

副業で輸入販売をしているのですが、直接販売者に払う形でなくPayPalを通して送金しております。

購入時の領収書は、PayPalから電子領収書で
発行されるのですが、コピーして書面にて残さないといけませんか?

また、
国内で封筒やセロテープ等を購入しているのですが、このような領収書類はどの期間残さないといけないのでしょうか?

税理士の回答

購入時の領収書は、PayPalから電子領収書で
発行されるのですが、コピーして書面にて残さないといけませんか?


コピーして残します。
日本はまだまだ古いです。


また、
国内で封筒やセロテープ等を購入しているのですが、このような領収書類はどの期間残さないといけない。

最低でも7年です。
下記参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5930.htm

本投稿は、2021年06月13日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447