土地を売却した時の消費税
例えば工場を売却。
簿価、土地3億、建物1億を5億で売却。
その時の仕訳は下記で宜しいのでしょうか?
現金5億/土地3億 建物1憶 売却益1億
消費税が絡んでくると聞いたのですが本当でしょうか
税理士の回答
土地は消費税非課税ですが、建物の売却価格に対して消費税が課されますので、売却価格を土地と建物に分ける必要があります。
上記の例でいうと
現金3憶/土地3憶
現金1.1億/建物1億 仮受消費税1千万円
売却益9千万円
このような仕訳になりますか
不動産の売買価額は簿価ではなく時価です。
上記の仕訳の仮受消費税等は簿価に対してですが、建物の時価(簿価ではありません)が税込1.1億円であればそのようになります。
本投稿は、2021年07月16日 18時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。