税理士ドットコム - [経理・決算]フリーランスで個人銀行口座(2口座)を利用している場合の効率の良い帳簿付け方法を教えてください。 - 1.問題ありません。2.月末の預金残高は通帳と帳簿...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. フリーランスで個人銀行口座(2口座)を利用している場合の効率の良い帳簿付け方法を教えてください。

フリーランスで個人銀行口座(2口座)を利用している場合の効率の良い帳簿付け方法を教えてください。

6月21日にフリーランスを開業しました。今から帳簿付けを行いますが、個人の銀行口座をビジネスにも利用しています。以下の帳簿付けを行おうと思いますが、問題ないかを教えてください。

【銀行口座】以下の2口座を利用しています。
A口座:ビジネスの売上入金と個人利用(年金受給を含む)しています。
B口座:ビジネス利用はありませんが、ビジネス経費の家賃振替や消耗品などクレジット購入の支払いをしています。

【帳簿付け】
A口座についてはビジネス利用も個人利用も帳簿付けを考えています。
B口座から利用するビジネス経費については事業主借で計上するので、B口座の帳簿付けは不要と考えています。

【ご相談内容】
1.上記の帳簿付けの考えで問題ないでしょうか。
2.A口座の個人利用分については、個人のクレジット利用やロトくじの自動購入などで月間の明細数が多くため、個人利用分については合算計上しても良いのでしょうか。

長文となり申し訳ございません。アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.問題ありません。
2.月末の預金残高は通帳と帳簿を一致させた方が良いと思いますので、纏めて事業主貸で記帳するにしても月毎にされた方がよろしいかと存じます。

本投稿は、2021年09月03日 15時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230