税理士ドットコム - [経理・決算]一定額請求される水道代について - > なぜ消費税額0円と記載されているのでしょうか。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 一定額請求される水道代について

一定額請求される水道代について

お世話になります。

自社の社員が県外で単身赴任する事になりました。会社でアパート契約を行い初回の請求書が届きました。家賃、共益費、駐車場代・・・と本体額と消費税額の内訳がそれぞれ記載されていますが、水道代については消費税額が0円で記載されています。水道代については大家さんが一括して支払、入居者へ一定額請求する方式です。仕訳をする際にこの水道代部分は課税仕入でしょうか。なぜ消費税額0円と記載されているのでしょうか。

税理士の回答

なぜ消費税額0円と記載されているのでしょうか。

上記理由は、わかりません。大家さんに聞いてください。
いずれにしても、水道代には、消費税が含まれています。

低額なので、家賃の一部と考えているのか?契約書を見てください。
家賃かも???

ありがとうございます。課税仕入で処理させて頂きます。契約書には細かい記載はないようです。大家さんにも確認してみます。

本投稿は、2021年09月24日 10時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,426
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,535