税理士ドットコム - [経理・決算]他人名義の給料領収書の問題点について。 - こんにちは。質問文から想像しますが、奥様の名前...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 他人名義の給料領収書の問題点について。

他人名義の給料領収書の問題点について。

友人の旦那様が(失業中)建設会社のアルバイト?(雇用保険未加入、社会保険未加入)で働いた給料(25万円位)をなぜか、
奥様(派遣社員勤務)の名前で領収書を切って貰って来たそうです❗
この場合税制上奥様の年末調整の時など、何か問題はあるでしょうか?

宜しくお願いします🙇⤵️

税理士の回答

こんにちは。
質問文から想像しますが、奥様の名前で領収書を切ってきたのは、友人の旦那様ということだと思います。この領収書を容認したその建設会社にも問題はありますが、これは脱税行為そのものです。また、友人の旦那様は失業中ということですから、失業保険金を貰うため、このような行為に及んだと考えられます。これも明らかな雇用保険法違反で処罰の対象になります。
このまま放置すれば、すぐには行政側に分からなかったとしても、何れ判明したときには、大きな代償を支払うことになるでしょう。
特に、その奥様の場合、何の落ち度もないように見受けられますが、この行為自体を知っていたとすると、それも問題になるでしょう。ただし処罰ではないと思います。せいぜい注意ぐらいでしょうか。
建設会社から、年末調整の時期にその25万円の源泉徴収票が奥様に発行されたら、奥様はその源泉徴収票を無視することは出来なくなります。
一つは、その発行された源泉徴収票をもって、確定申告する方法。
もう一つは、建設会社にこの源泉徴収票については身に覚えがないとして、返却する方法
上記のいずれかの方法になると思います。
ただ、この話は友人の家族の話ですよね。
だから、おせっかいは焼かないで静観していた方が良いかもしれません。
色々言うと、関係に傷が入るかもしれませんので。
ご検討を願い致します。

本投稿は、2021年10月13日 10時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,396
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,382