[経理・決算]賞与引当金戻入益 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 賞与引当金戻入益

賞与引当金戻入益

3月決算の法人です
当社では6月賞与が12月〜から6月の計算期間になるため、12月〜3月分については賞与引当金を計上しています。
例えば1月あたり、10万円として、6月賞与を60万見込み、そのうち40万を引当金計上しました。
実際支払う時になって、50万の支給に減った場合、減額した10万のうち、12月〜3月にかかる6万8千円分は引当金戻入益で計上すべきですか?
それとも単純に取崩の仕訳でも大丈夫ですか?

税理士の回答

確定した過年度決算の修正はできませんので、支給時に
(借方)賞与手当50万円/(貸方)預金50万円
(借方)賞与引当金40万円/(貸方)賞与引当金戻入益40万円
という仕訳になります。

賞与10万円     /普通預金50万円
賞与引当金40万円
としても問題ないでしょうか?

当初の回答の(借方)賞与手当50万円-(貸方)賞与引当金戻入益40万円=(借方)賞与手当10万円と同じことなので、問題ありません。
どちらの仕訳でも、法人税申告で賞与引当金戻入益認容40万円の減算調整が必要です。

ありがとうございます!
勉強になりました

本投稿は、2022年06月25日 16時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 賞与引当金の処理について

    3月決算法人で、賞与が6月と12月にあります。 前期末(3月末)に賞与引当金を計上しました。  6月賞与を支給し、賞与引当金を取り崩した後に、賞与を多く払い...
    税理士回答数:  1
    2021年11月17日 投稿
  • 賞与引当金繰入について

    賞与引当金繰入と引当金の取り崩しの仕訳について 以下仕訳と解釈しておりますが、前年度に計上した「賞与引当金繰入」が残ったままになるかと思うのですが、この処理は...
    税理士回答数:  1
    2021年08月19日 投稿
  • 賞与引当金について

    中小企業です。ここ近年赤字続きで賞与も支給されたり(わずか)、ナシだったりしています。 今後の見通しについても、支給できる状態ではありません。 そこで、賞与...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 賞与引当金について

    賞与引当金について質問です。 賞与金額が賞与引当金より多くなりました。 その際「賞与」勘定し、支払うのですが、不足分が予想以上に多くなりました。 会社にと...
    税理士回答数:  1
    2021年04月24日 投稿
  • 子会社の賞与引当金

    出向者(親会社から子会社)の人件費は親会社で支払を行っています。同額を子会社に請求しています。親会社、子会社は単体で決算を行います。 出向者の賞与引当金は親会...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387