税理士ドットコム - [経理・決算]飲食店経営、バイト代の計上について - 回答します。給与賃金でも差し支えありません。ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 飲食店経営、バイト代の計上について

飲食店経営、バイト代の計上について

飲食店を営む個人事業主です。週一程度接客の手伝いを友人に頼み、バイト代を渡そうと思っています。
これを経費で計上したいと考えています。金額も月2〜3万円でそんなに高額にはならないため、領収書をもらって計上しようと考えています。

1.勘定科目は「雑給」で良かったですか?もしくは「外注費」、他にふさわしい科目はありますか?
2.作ってもらう領収書に必要な記載事項は日付、金額、その方の氏名の他ありますか?
3.その方が給与所得者の場合、税務上の義務として、雑収入が年額20万を超えない限り、医療費控除や住宅ローン控除等受ける場合を除き確定申告は必要ないと解釈していますが、他にも具体的に留意するべき点や金額的なボーダーラインはありますか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

回答します。
給与賃金でも差し支えありません。
また、必ず住所氏名は記載させてください。そして、年明けに源泉徴収票を交付します。記載項目は、相手の住所、氏名、生年月日、年間の支給金額だけで結構です。
相手の方が年末調整を受けていたら、給与収入20万円までは申告不要が使えます。あくまでも年末調整が条件です。それ以外は申告する必要があります。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2022年06月30日 00時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 友人の手伝いの報酬について

    5ヶ月ほど、友人のホームページ管理の手伝いで、計約30万円報酬をもらいました。 確定申告時、これは事業所得か雑所得、どちらになるのでしょうか? また、プリン...
    税理士回答数:  1
    2016年10月07日 投稿
  • 給与?雑給?外注費?

    建築業の個人事業主です。家族や親族(生計別)に土日など休みの日に1日約5000円のお金を渡して仕事を手伝ってもらっています。それを申告する場合の勘定科目をネット...
    税理士回答数:  1
    2021年12月28日 投稿
  • 友人の手伝いの収入について申告必要か

    会社員の妻で専業主婦です。 今回、友人からホームページ作成を頼まれました。 チラシや他諸々で50万円でと言われています。 控除の103万円を超えなければ大...
    税理士回答数:  2
    2021年11月10日 投稿
  • 個人事業主で手伝いを頼んだ場合の経費について

    個人事業主です。アパレルのネットショップ を経営しており、姉(専業主婦で旦那様の扶養に入ってます)に梱包等、月に何度か手伝いをしてもらっています。 忙しい時の...
    税理士回答数:  1
    2020年03月04日 投稿
  • 自分の口座間での送金時の留意事項

    貯金用と生活費用の二つの口座(別銀行)を使い分けています。 生活費用の口座にまとまった金額(300万円程)が入ったため、貯金用の口座に送金したいのですが、注意...
    税理士回答数:  1
    2022年01月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225