消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税について

消費税について

いつもお世話になります。青色申告です。美容室をやってます。消費税についてお聞きしたいです。2022年度売上10800000円税込み。で1000万円を超えてました。課税される時期ですが、2024年の売上から計算される消費税で間違えないでしょうか?後、このままずっと10800000円税込だとすると、2024年.2025年の売上から消費税を支払い、2026年.2027年は消費税なしの 2年毎の繰り返しの認識で間違えはないでしょうか?ちなみに税抜だと、970万位です。宜しくお願いします

税理士の回答

はい、そのとおりです。

そのままずっと、税込み1080万円だとすると2年ごとに課税事業者、免税業者を繰りかえすのもそのとおりです。

税される時期ですが、2024年の売上から計算される消費税で間違えないでしょうか?

→その通りです。
基準期間(2年前)の課税売上高が1,000万円を超えるかどうかは、その基準期間が免税事業者であれば税込で、課税事業者であれば税抜で判定します。
例えば、基準期間が課税事業者で税込の課税売上高が1,080万円の場合、基準期間の課税売上高は1,080万円×100/110=9,818,181円になりますから、その年は免税事業者になります。

安心しました。ありがとうございます

本投稿は、2023年09月07日 10時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278