個人事業主の消費税について
建設業の個人事業主をやっております。
消費税について質問なんですが
平成28年の売上が1800万
平成29年の売上も1800万で
平成30年から課税事業者になると聞きましたが、仮に平成30年の売上が500万円だとしたら500万円に対する消費税を払うという事でしょうか?
また、仮に平成30年3月31日に廃業して平成30年4月1日から法人化するとしたら、また法人の方でも免税期間が2年間あるのでしょうか?
税理士の回答

私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
平成30年から課税事業者になると聞きましたが、仮に平成30年の売上が500万円だとしたら500万円に対する消費税を払うという事でしょうか?
貴方の認識の通りとなります。
実際に納める税額については、本則課税と簡易課税により計算方法が異なりますので
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6351.htmを参照ください。
また、仮に平成30年3月31日に廃業して平成30年4月1日から法人化するとしたら、また法人の方でも免税期間が2年間あるのでしょうか?
こちらについても、貴方の認識の通り法人後の2期については下記の条件に該当すれば免税事業者となります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6503.htmを参照ください。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2018年01月10日 23時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。