課税事業者の消費税確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 課税事業者の消費税確定申告

課税事業者の消費税確定申告

課税事業者に登録しております。
取引先に適格請求書で請求しているのですが、口座に振り込まれる際は消費税分が差し引かれた額が振り込まれています。
その場合も消費税を申告する必要があるのでしょうか?

税理士の回答

消費税は資産の譲渡や役務の提供に課すると消費税法4条で規定されており、法律で定められたことですから事業者が恣意的に生じさせたり生じさせなかったりできるものではありませんから、消費税の申告は必要です。
消費税分が差し引かれた額が振り込まれたとのことですが、上記の通り消費税をなかったことにはできませんので、税込価額から値引きされて振り込まれているだけです。
例えば1万円+消費税1,000円で請求したものが1万円しか振り込まれなかった場合、標準税率であれば1万円×10/110=909円の消費税が1万円に含まれていることになります。
差し引かれたのが合意のうえでのことであれば売上値引き・返還なので問題はありませんが、勝手にされたことであれば取引先の債務不履行です。
これは消費税法上の問題ではなく、貴方と取引先との間の民法や商法上の問題です。

本投稿は、2024年02月27日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税について

    当方、昨年7月に脱サラし個人事業主として独立し、昨年は青色申告で確定申告を済ませました。今期になって売り上げも順調なのですが、得意先からの入金が税込み金額で振り...
    税理士回答数:  1
    2019年12月19日 投稿
  • 消費税

    50000円+税で、55000円請求いたしました。 振り込まれた金額は、源泉徴収税を引かれた、49895円です。 支払い調書が届いたのですが、 支払い金額...
    税理士回答数:  1
    2024年03月13日 投稿
  • 消費税

    お世話になります。青色申告申告で確定申告してます。令和元年まで1000万円こえて課税事業者でした。令和2年960万。令和3年980万。今年令和4年はこのペースで...
    税理士回答数:  2
    2022年09月13日 投稿
  • 消費税について

    免税事業者です。顧客は一般消費者の月謝支払いがメインで非課税売上にしていますが、年に6回ほど企業との仕事があります。その場合の報酬請求は消費税を含まずに請求した...
    税理士回答数:  1
    2024年01月17日 投稿
  • 消費税について

    2021年4月開業の青色申告、個人事業主です。 消費税について教えてほしいです。 去年開業なので免税事業者で、もちろん1000万超えていません。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年05月11日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266