税理士ドットコム - クライアント先への外注費・立替経費請求の際の消費税について。 - 貴社がクライアントにかわって経費の立替を行って...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. クライアント先への外注費・立替経費請求の際の消費税について。

クライアント先への外注費・立替経費請求の際の消費税について。

クライアントの内部に入って制作のディレクションを行なっております。

毎月以下のような請求があるのですが、消費税について伺いたいです。
・印刷代
・業務委託費用(デザイン外注)

例えば
弊社からデザイナーに
55000円(税込)で発注し支払いをした場合、
クライアント先にはいくら請求するのが正しいのでしょうか?
55000円(税込)なのか、60500円(税込)なのかわかりません。

なお弊社は免税事業者でクライアントは課税事業者です。
中間マージンはいただきません。

税理士の回答

貴社がクライアントにかわって経費の立替を行っている状況だと思いますので、中間マージンを抜かないのであれば、55,000円で請求するのが正解です。その際に、立替金精算書を作成し、立替経費の証憑を添付してクライアントに送付していただければと思います。

上記参考になれば幸いです。

【参考】
立替金精算書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/s05.pdf

本投稿は、2024年04月19日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259