消費税の請求について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税の請求について

消費税の請求について

請求していなかった消費税を後から請求する事は出来るのでしょうか。

昨年の11月より派遣契約としてプログラム開発の仕事をしております。

個人事業主として消費税を請求出来る事を知り、2018年5月より消費税を請求するのですが、消費税を請求していなかった
2017年11月から2018年4月迄を請求する事は出来るのでしょうか


以上、宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税抜での請求であることが明らかなのですね。明らかであれば、税込で無い為、消費税の請求はすることができますね。税込と捉えられる余地があれば、先方次第となるでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

当初の契約はどのようになっていますか。
相手が、税込みと判断できる状況であれば、難しいと思います。
逆であれば、請求できます。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者様が、課税事業者で、相手が消費者ですと、総額表示義務がありますので、単に、例えば100,000円と書いたら、それは税込み金額の解されます。
そうでないならば、消費税を請求できる余地は、法律的にはあると考えられます。

しかし、『請求額は実は税抜きでした。』と、遡って半年分の8%を請求されて、すんなり支払ってくれるかは、税務の問題では納まらない気がします。
消費税の転嫁拒否等に係る相談窓口が、公正取引委員会に設置されてますので、具体的なことは、そちらにご相談頂いた方がよろしいかと存じます。

支払いに関しては請求先と話をした方が良いようなので支払い可能か確認してみます。

御回答ありがとう御座いました。

本投稿は、2018年06月08日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 請求書の消費税について

    請求書に記載する消費税の計算方法について質問があります。 旅券に関するシステムの保守を行っております。 取引の対象となるのは、企業および個人となります。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月25日 投稿
  • 消費税の請求の仕方について

    広告の代理店業をしています。 広告を出稿するメディアに対して、掲載料10万円と消費税8000円払っています。 広告主に請求する場合、この108,000円と手...
    税理士回答数:  1
    2015年12月08日 投稿
  • 消費税の更生の請求

    消費税の更生の請求を4ヶ月前に提出して、先月迄は税務署が還付の計算をしてたのですが、3日前に不課税で受け取った金が、内税扱いになり取下書を提出しなさいとの事です...
    税理士回答数:  1
    2015年12月03日 投稿
  • 税務署職員のミスで過去2年分の消費税を一括で請求されました!

    今年度確定申告に行ったら、消費税が昨年の5倍になりました。開きがありすぎるので調べますと言われ調べてもらうと、過去2年分から間違えていることが判明。 毎年税務...
    税理士回答数:  1
    2015年03月05日 投稿
  • 請求書の消費税表示について

    消費税に関して請求書の表示について教えてください。 部品メーカーA社の請求書は、出荷伝票単位で消費税を四捨五入してその合計額をトータルの消費税としてい...
    税理士回答数:  1
    2014年07月30日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229