[消費税]業務委託について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 業務委託について

業務委託について

リラクゼーション施設を開業するのですが、業務委託契約を結んだ場合、面貸して入ってもらう形なので、お互いが個人事業主で、お客様からの売り上げは、一旦預かって、売り上げとして、業務委託者にお店で使った物、面貸し料とかを引いて渡すとのことが書いてあったのを見ました。外注費として払うと、書いてありました。
それで大丈夫でしょうか?
お互いが業務委託契約者同士なので、皆の売り上げが月に100万円を超えても自身の売り上げが1000万円を超えるわけではないので、消費税は納めなくてよろしいと言う事でいいですか?

税理士の回答

それぞれが個人事業主ですから、ご質問者のお考えの通りになります。

ありがとうございました!
安心しました。

本投稿は、2019年06月21日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務委託の際の売り上げ計上

    現在、個人事業主同士で業務委託契約を結ぼうとしております。 事業内容はECサイトの運営で、委託者A(ECサイト上にショップを持っている)はECサイト運営の...
    税理士回答数:  4
    2018年09月19日 投稿
  • 出資者への業務委託(外注)について

    友人とA社という法人を立ち上げました。立ち上げた当初は私も友人も会社勤めをしていましたので出資者という形にし、代表取締役も知人の名前で登記しております。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月12日 投稿
  • 業務委託契約を結んだ従業員に対する昼食代

    中小企業の経理を行っています。 タイトルのとおり昼食代についてなのですが、 昼食代を支払う従業員は当社の役員かつ個人事業主として当社と業務委託契約を結んでい...
    税理士回答数:  3
    2019年04月05日 投稿
  • 業務委託について

    昨年、一般社団法人を設立しました。ただまだ売上がない為、役員報酬はありません。そんな状態で、今度企業講演の仕事を受注できる見込みが立ちました。これまでは、代表個...
    税理士回答数:  1
    2017年06月29日 投稿
  • 業務委託について

    美容室経営で業務委託契約を交わしています。外注先に毎月、委託報酬として支払っているのですが、この時、相手先に渡すものは給与明細になりますか? 外注費になるので...
    税理士回答数:  2
    2018年04月04日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278