請求書の消費税という文言 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 請求書の消費税という文言

請求書の消費税という文言

ご教示お願いします。
請求書に消費税の文言記載は、地方消費税も含むので「消費税等」としなければ駄目でしょうか?

税理士の回答

一般的に消費税と書いただけで地方消費税も含めたものと解釈されることが多いため、「消費税」のみでも問題ないかと思います。

ご参考になれば幸いです。

請求書に記載する消費税文言は、一般的には消費税でよいと思います。国税なども、消費税(国税)と地方消費税を合わせて消費税と捉えているようです。

分かりました。どうもありがとうございます。

本投稿は、2019年08月29日 08時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税区分記載請求書の書き方

    10月の消費税改定での請求書記載につきまして、 普通法人の売上の請求書で経過措置8%と標準税率10%売上の両方が同じ月である場合、区分記載請求書の要件の「税率...
    税理士回答数:  6
    2019年06月04日 投稿
  • 請求書の消費税について

    請求書に記載する消費税の計算方法について質問があります。 旅券に関するシステムの保守を行っております。 取引の対象となるのは、企業および個人となります。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月25日 投稿
  • 消費税に関する請求書等の発行義務

    消費税軽減税率に関する新聞や税務専門雑誌の記事をみてわからないことが出てきました。 「2021年からのインボイス制度移行に関して、現状は売り手側に請求書等の発...
    税理士回答数:  3
    2015年12月24日 投稿
  • 消費税改定で立替分の請求書記載

    宜しくお願いいたします。 10月に消費税改定しましたら、自社(法人)が立替(内容は消費税課税取引)する場合の請求先への請求書には、自社で対象外(不課税)なので...
    税理士回答数:  3
    2019年07月16日 投稿
  • 請求書の消費税表示について

    消費税に関して請求書の表示について教えてください。 部品メーカーA社の請求書は、出荷伝票単位で消費税を四捨五入してその合計額をトータルの消費税としてい...
    税理士回答数:  1
    2014年07月30日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,331
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,369