税理士ドットコム - [資金調達]非公開会社の株式の売買価格(価額)について - 譲受人は、会社で買取りとのことですが、発行会社...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 非公開会社の株式の売買価格(価額)について

非公開会社の株式の売買価格(価額)について

非公開会社の株式を持っています。
頑張って支援したけど、売上が思う様に上がらず株式売却を考えていますが、
株式の売買価格(価額)について譲受人(会社で買取り)で協議を行い決定して
株式購入時、1000万円
株式譲渡時、10万円
など、差額が多い場合、
会社側は支払い以外に何か負担はありますか?
差額が利益の様に扱われますか?

会社は不動産を持っていますが、それを売却させてまでの対価は望んでいません。

税理士の回答

譲受人は、会社で買取りとのことですが、発行会社で買い取るということでしょうか?

もしそうなら、会社は自己株式を買い取ることになりますが、自己株式は、配当可能利益の範囲内でしか買い取ることはできません。
この点はクリアしていますよね。
繰越欠損金があるようだと買い取れません。

自己株式の取得は資本等取引であり、コレによって、会社は利益又は損失の計上はありません。

譲渡した個人は、法人に対し著しく低い対価で譲渡とした場合、時価で譲渡としたとみなして所得税、住民税を納めることになります。
不動産を除外して株式の価値を算出したら10万円だけど、含めて計算したら100万円などの場合、時価(100万円)での譲渡として譲渡所得を計算することになりますから、ご注意ください。

本投稿は、2022年10月26日 21時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非公開会社の株式集約について

    非公開会社の株式集約についてです。 現在経営している会社の株式保有割合は 社長50% 親族でない第三者50% です。 ここで、第三者の株式買取する...
    税理士回答数:  1
    2022年05月16日 投稿
  • 株式公開による資金調達

    お世話になります 株式会社についてお聞きします。 株は毎日毎日、上下動するのに何故会社の資金として使えることになるんでしょうか? 素人感覚からすると株で得...
    税理士回答数:  2
    2019年06月07日 投稿
  • 債務超過の非公開株式の株の評価方法

    要約 【債務超過の非公開株式の株の評価について】 弊社は非公開の株式会社かつ同族会社で税務上の中小企業です。 現状債務超過状態です(債務超過額=利益剰...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 相続放棄された非公開株式と当該企業の資産について

    前提条件 中小企業 現在社長が100%の株式保有 資産は不動産および社長個人への貸付金(保証人無し)。負債なし。社長が死亡し、相続人全員が相続放棄。 こ...
    税理士回答数:  3
    2019年09月19日 投稿
  • 非公開の外国株の確定申告について

    非公開の外国株の確定申告について相談したいです。 今年の1月から外資系(イギリス)の会社に勤務している都内会社員で、入社時に上場前の株式をもらいました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月13日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427