経営者保証免除の意味
伴走支援型特別融資(保証協会)で融資をしてもらう場合
経営者保証免除をしてもらった場合に
会社にもしもの事があった場合は社長個人に返済はどうなるのでしょうか?
ある人が言うには
「会社を閉じたり倒産した場合でも、社長に返済の義務はあります」との事でした。
それなら何故最初から連帯保証人として入れておかないか?と疑問に思うのですが、、、
経営者保証免除とは結局は社長に返済義務がある制度なのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
ある人とは、誰でしょうか。
何を根拠に言っているのでしょうか。
そこを詳しくお聞かせください。
連帯保証をしないとは、社長が責任を負わないとのことです。
早速の回答ありがとうございます
ある人とは税務の勉強中の学生さんです
よろしくお願いいたします。
前職で24年余銀行員をしていました。
経営者に限らず(連帯)保証人でない者に金融機関は返済を求めることは法的にできませんし、(連帯)保証人でない者は原債務者(ご質問のケースでは会社)の債務を弁済する法的義務もありません。
先生ありがとうございます。
専門家に回答頂き安心できました。
本投稿は、2023年12月23日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。