デリバ内包型ローンについて
最近、デリバ内包型ローンという金融商品があると聞きましたが、どの様なものでしょうか?運転資金5,000万円を固定金利1.5%で融資期間7年の元金均等返済という内容ですが、通常の長期の運転資金とは違うのでしょうか?経理処理も含めてご教示願います。
税理士の回答
デリバティブ内包型ローンというのは、ご記載の形だけでなく様々な形があります。
ご質問の例は、金利スワップを組み合わせたローンです。
通常、ローンなどの融資は変動金利ですが、金利上昇リスクをヘッジするために金融機関同士で変動金利と固定金利をスワップ(交換)するなどして固定金利のローンとして融資します。これが金利スワップというデリバティブ取引を内包したローンで、固定金利型住宅ローンもこの一つです。
経理処理は、通常の借入と何ら変わりません。
注意点は、繰上げ返済時に手数料がかかることです。
本投稿は、2020年02月13日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。