[資金調達]持続化給付金申請に関する質問 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金申請に関する質問

持続化給付金申請に関する質問

持続化給付金の申請に関して相談させてください。

私は個人事業主として(ホステス)2019年5月より働いてます。2019年確定申告は済みです。
収入が4月4割減少・5月とゼロになりこの度給付金申請を行うつもりです。

開業届は出しておりません。
その場合、持続化給付金申請フォームの【設立年月日(開業日)】は何月何日で入力したら良いでしょうか?

※開業届なしのため、開業特例は使いません。

窓口へ確認するべきことだとは重々承知していますが、窓口へなんどかけても繋がらない為、こちらで相談させていただきました。税理士の先生でしたら、同じご相談お受けになられたかたおられると思いますのでご指導お願いします。

税理士の回答

実際に個人事業主として働き始めた、2019年5月〇日だと思います。
開業届の特例は通常申請で不都合がある場合であり、2019年に新規開業したからといって通常申請ができるのであれば、開業特例で申請する必要はありません。
申請要領24ページに「※通常の申請では不都合が生じる方のみご覧ください。」「注:申請の特例に設定された条件を満たさなかった場合も、給付要件を満たしていれば通常の申請を行うことは可能です。」と記載されていますのでご確認ください。

この場合、5月の売上で比較することになりますので実際に申請できるのは6月に入ってからです。

前田税理士さま、ありがとうございました。
すぐにご返信いただき、助かりました。
また申請可能なのが、6月に入ってからだと教えてくださりありがとうございました。
6月に入ったら5月を対象月とし申請行います。

本投稿は、2020年05月18日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,460