10数年前に東京に引っ越してからそのままこちらの税務署で青色申告をしています。問題ないでしょうか?
お世話になります。以前は関東地方のある県で開業届けを出して個人事業をしておりましたが、10数年前に東京に引っ越しました。(自宅が事務所兼)その際、住民票の手続きはしたのですが、確定申告は税務署に何の手続きもせず普通にこちらの税務署で毎年青色申告書を提出しています。年によって市都民税等の税金、また国民年金、国民健康保険等の請求も自宅に届いております。このままで持続化給付金を申請しても問題ないでしょうか?ご多忙とは存じますが、どうかご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答
確定申告書が受理されており、税務署の受付印があるのであれば、持続化給付金の申請に影響はありません(届出を出していなくても、住所が東京の場合、納税地は東京ですので)。
なお、納税地が変更になった場合には、税務署に異動届出書を提出する必要がありますので、今後提出されても良いかもしれませんね。
大井 智志 先生
早速のご回答ありがとうございました。持続化給付金はもちろんですが、それ以上に10年以上ずっと異動届が気になっておりました。おかげさまで胸のつかえが取れスッキリいたしました。本当にありがとうございました。まずは持続化給付金の申請をして落ち着きましたら異動届を提出したいと思います。
匿名でのお礼の失礼をどうかお許しください。先生には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
大井 智志 先生
早速のご回答ありがとうございました。心より感謝申し上げます。あらためて回答を拝見させていただいたところ新たな質問が生じましたので、恐縮ですが再度質問させてください。ご多忙とは存じますが、よろしくお願いいたします。「納税地が変更になった場合には、税務署に異動届出書を提出する必要がありますので、今後提出されても良いかもしれませんね。」とご指導をいただきました。以前住んでおりました関東他県(納税地)から引っ越しをして10数年経過した今、「いまさら提出?!」と税務署で怒られないでしょうか?それでも早いほうがよいでしょうか?また持続化給付金申請後でもよいでしょうか?正直できればこのままで異動届出をせずに済めばそれに越したことはないのですが…。図々しく何度も質問をして申し訳ありませんが、どうかお助けいただきたくよろしくお願い申し上げます。
「いまさら提出?!」となっても、罰則等はありませんのでご安心ください。税務署に何か言われたら、提出していなかったことに気が付いたので提出したと伝えれば大丈夫かと思います。
持続化給付金の申請後でも問題ありません。
届出書の期限は「引っ越し後、遅滞なく」ですので、既に10年経過していることを考慮し、申請前・後でも変わらないかと思います。
本来は届出を提出するのが正しい手続きですが、①提出期限から10年も経過していること、②引越し後は、適正な納税地(東京)に申告されていることを考えれば、提出しないという選択肢もあるかと思います。
大井 智志 先生
今回も早急かつ大変ご丁寧なご回答をいただき本当にありがとうございました。10数年の胸のつかえが取れました。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。先生のご活躍を心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました。
大井 智志 先生
上記相談にのってもらったものです。
おかげさまで持続化給付金を受け取りました。
先生のおかげです。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年06月03日 18時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。