税理士ドットコム - [資金調達]収入等申立書の税理士の署名について - スポットで業務を受ける税理士はいくらでもいます...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 収入等申立書の税理士の署名について

収入等申立書の税理士の署名について

2020年1月創業の個人事業主です。6/26の改正に伴い給付対象になりましたが、創業初年度ということもあり、顧問税理士はいません。その為申請書類に税理士の署名が必要ですが、顧問契約が条件か、10万程度の費用を提示され困っています。不正受給を防ぐ為に追加された要件なのは承知していますが、顧問契約を結べるほど資本に余裕はありません。スポット契約で確認、署名をしていただける税理士の方は居ますでしょうか?

税理士の回答

スポットで業務を受ける税理士はいくらでもいます。
日本税理士会連合会では収入等申立書の確認等の支援をするよう会員税理士に依頼をしています。
私の事務所はむしろスポットでしか受け付けていません。

回答有難うございます。スポット契約で売上確認(請求書、事業用口座の明細、帳簿)に対し、費用10万というのは妥当でしょうか?東京都は申請のサポート費用は8000円程度が妥当と言う様な報道もあったかと思います。

税理士によって料金設定はまちまちです。
納得のいく料金設定の税理士に依頼してください。
当サイトやネットで検索すれば依頼できる税理士はいくらでも探せます。

本投稿は、2020年07月05日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士が居ない場合の税務調査について

    現在、確定申告をするようになって二期目の法人ではなく個人事業主です。 今年度売上は1000万を超えたので次の確定申告時くらいまでには、ニーズに合った親身になっ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月17日 投稿
  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 顧問税理士について

    はじめまして,税理士さんと顧問契約をするにあたりホントの税理士さん(言い方が適切かわかりませんが)と公認会計士さんで税理士登録をされてる方では税理士さんとしてど...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿
  • 顧問税理士について

    税理士先生の皆様方、ご相談があります。 私は、亡くなった家族とは事業内容が異なりますが背中を見て育った事もあり現在事業を営んでいます。 家族は生前に個人事業...
    税理士回答数:  1
    2020年05月24日 投稿
  • 消費税の取扱 顧問料+販売紹介手数料(スポット)で1000万を超える予定

    A社と顧問契約にて年額480万円 B社と取引紹介に関する契約 600万円  (あるプロジェクト案件が成立、履行された場合の取引紹介として手数料契約を締結して...
    税理士回答数:  2
    2018年12月27日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360