税理士ドットコム - [資金調達]雇用調整助成金 決算をまたぐ追加支給 仕訳 - > 追加質問】> これまでに受給した額は、> 判定基...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 雇用調整助成金 決算をまたぐ追加支給 仕訳

雇用調整助成金 決算をまたぐ追加支給 仕訳

表題の件につきまして、質問させていただきます。

雇用調整助成金の上限額の変更により、追加支給額の見込みがあります。
ただ、こちらの額や入金時期が全く未定のまま9月末に決算を迎えました。
この場合、今期の入金のタイミングで雑収入としての仕訳でよろしいのでしょうか。

【追加質問】
これまでに受給した額は、
判定基礎期間の月末に 未収入金/雑所得
入金のあった日に 預金/未収入金
として処理していました。
しかし、8月と9月分の支給決定通知が届いていません。
この場合も、見込み額で未収入金として仕訳をして良いのでしょうか。


税理士の回答

追加質問】
これまでに受給した額は、
判定基礎期間の月末に 未収入金/雑所得
入金のあった日に 預金/未収入金
として処理していました。


全く正しい処理です。

しかし、8月と9月分の支給決定通知が届いていません。


届いていない場合にも、請求金額がわかると思います。

この場合も、見込み額で未収入金として仕訳をして良いのでしょうか。


見込み額で、仕訳をします。

株主総会が終わり決算書が承認された後に、通知があった場合には、
未収入金と、実際の入金額を申告する税理士に伝えてください。
別表4で、加算します。

申告した後に、わかった時には、修正申告をします。

よろしくご理解ください。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年10月16日 21時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 助成金受給決定時の経理処理につきまして

    たとえば小規模事業者持続化補助金が確定した場合、 実際の受給は数か月先になると思います。 この場合 事前に未収入金等の勘定科目で 計上を行っておく必...
    税理士回答数:  1
    2017年04月25日 投稿
  • 雇用調整助成金の仕訳処理について

    雇用調整助成金を申請し入金されました。ただ、この申請から入金までの間に決算をまたいだのですが、この場合は決算前と決算後の助成金の対象の休業期間で未収入金/雑収入...
    税理士回答数:  2
    2020年09月30日 投稿
  • 雇用調整助成金について

    当社は8月決算で毎月15日締め25日支払いで給与計算を行っております。現在雇用調整助成金を毎月申請しております。 7月16日〜8月15日の期間(8月の給与として...
    税理士回答数:  2
    2020年09月19日 投稿
  • 設立初年度の役員報酬の決定と支給時期について

    設立初年度の役員報酬の決定と支給時期についてお伺いいたします。 設立から3ヶ月以内に役員報酬決定しましたが、役員の1名が外国籍であり査証が取得してからの支払と...
    税理士回答数:  1
    2019年05月22日 投稿
  • 雇用調整助成金

    雇用調整助成金は非課税ですか?? 会社がコロナの影響で従業員を短縮するため、出勤日数を減らされました。 雇用調整助成金を利用し、休業手当を支給してくださ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月27日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,188
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,533