税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金の申請要件に関して - 収入が半減していることのほか、主たる収入が業務...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金の申請要件に関して

持続化給付金の申請要件に関して

この数年、カルチャー教室講師(業務委嘱契約)と大学の非常勤講師(上半期のみの雇用契約)を掛け持ちしています。収入比率は年によって違うのですが、昨年は業務委嘱分は約49%で、雇用契約分は51%となっていました。なお、どちらも給与所得として確定申告をしております。

この場合は事業所得が「主たる収入」とは言えず、支給対象にならないのか、窓口に問い合わせたところ、「要件を満たさない可能性があります」「審査の可否については(書類を提出した上で)審査部からの回答になります」と、ややあいまいな返答でした。

可能性が少しでもあるなら申請を考えていますが、実際の所、通る可能性はあるのでしょうか?

税理士の回答

収入が半減していることのほか、主たる収入が業務委託によるという要件と国民健康保険に加入しているという要件があります。
ご質問の内容では微妙ではありますが、前記の要件を満たしているのであれば申請はできますので、されたらいかがですか。

やはり微妙ですか…。ネットを見ると情報が錯綜していたので、
質問させていただきました。
他の要件は満たしているので、ひとまず申請してみようと思います。
ご回答、ありがとうございました。

本投稿は、2020年12月02日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非常勤講師の報酬について

    個人事業で店舗は持ちませんが イベント業を展開しています。 毎年、青色申告をしております。 専門的な知識が必要な業種ですが 来月から、 専門学校の...
    税理士回答数:  1
    2020年05月17日 投稿
  • 非常勤講師の節税対策について

    当方私学の中学高校の非常勤講師を複数兼任しています。 また、予備校で模試の作成、過去問題の解説などの原稿料も得ています。 学校は、毎年一年間の契約を継続して...
    税理士回答数:  1
    2016年03月10日 投稿
  • 非常勤講師の所得税について

    私立学校で講師として働き始めて2年になります。 私学共済には未加入のため、保険料等は自身で払込に行っています。 1年目のお給料は、額面が約14万円、そこ...
    税理士回答数:  2
    2019年04月20日 投稿
  • 非常勤講師と作家の青色申告のついて

    青色申告の条件として給与所得がない人とありました。 学校で非常勤講師をしながら作家活動をしています。 この場合、青色申告はできるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年03月08日 投稿
  • 専業非常勤講師の節税方法

    私立大学・高等学校の非常勤講師で生計をたてているものです。 3つの私立法人と労働契約を交わし、給与所得で働いています。 学校が遠方のため、通勤費の支給の...
    税理士回答数:  1
    2019年03月04日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,417