開業届を出すタイミングについて
今年の4月に会社を退職して、現在店舗開業の準備中です。
収入はパートなどのダブルワークをしており来年確定申告もする予定です。
開業は来春の予定なのですが、今年中に開業届を出したほうが確定申告の際の節税メリットは大きいでしょうか。
ちなみに扶養ではありません。
解答よろしくお願いいたします。
税理士の回答
開業届は事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出するものと法律(所得税法229条)で定められているものであって、節税メリットで判断するものではありません。
迅速なご回答ありがとうございました。
開業と節税と一緒の話にしてすみませんでした。
例えば今月に開業届(青色申告も)を出して事業を開始した場合、来年確定申告する際は今年の1月から12月の会社勤め時代とダブルワーク収入の確定申告は白色申告、個人事業は青色申告でということになるのでしょうか?
いろいろ聞いてしまい申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
一個人が提出できる所得税の確定申告書は一つです。
青色申告一つで給与所得と事業所得を申告します。
スマートなご返答ありがとうございました。
本投稿は、2022年12月10日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。