個人で会社を設立してクリニック事務長の職に就く
来年サラリーマンを退職して知人のクリニックを事務長として手伝う予定です。その際、クリニックの職員になるのではなく、個人で会社を設立して業務委託としてそのクリニックの事務長を行う事はできるものでしょうか?
またもし出来る場合、メリットデメリットなどあればご教示頂きたいです。
初心者の質問で申し訳ございません。
税理士の回答
ご質問は税法上の問題ではありませんので税理士の専門外です。
医療法等の他の法令上の問題ですので、医療関係に詳しい弁護士にご相談ください。
早々のご返答有難うございました。
弁護士に確認してみます
本投稿は、2023年07月06日 12時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。