事業用の口座を旧姓と新姓で2つ持つと面倒でしょうか?
個人事業主、女です。
事業用の口座に関して質問があります。
結婚をしたのですが、仕事は旧姓のまま活動しようと考えています。
現在の事業用の口座は旧姓での使用は可能とのことですが、
事業用のクレジットカードは新姓への変更必須
また、引き落とし口座は同姓でないと登録できない
との事でした。
なので、下記の方法で口座を複数使用しようと考えています。
現在の口座は旧姓のまま使用、取引先からの売上の振込専用にする
口座を一つ増やし、こちらを新姓にしクレジットカードの引き落とし専用にする
上記の口座の使い方は一般的でしょうか?
他に良い方法がございましたら、助言等いただけますと幸いです。
補足:住民票、免許証、マイナンバーカードは旧姓と新姓を併記しました。
何卒、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
本来であれば口座、クレカとも新姓にするのが一般的だと思いますが、事情により旧姓、新姓を使用しても問題はないと思います。
ご返答いただき、ありがとうございます。
問題ないとのこと、確認できてよかったです!
また不明なことがあった際はよろしくお願いいたします。
本投稿は、2025年05月12日 18時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。