2つの会社の代表 旅費精算はどうなりますか?
拠点のA社で旅費規程を作っています。B社を県外に設立する事になり、1年間長期出張する事になりました。A社にも月に1度は戻り、作業をします。
この場合、B社からA社への往復の旅費は、A社、B社どちらから出すべきでしょうか。
B社では、旅費規程は作成しておらず、営業等で動く費用は実費精算にする予定です。
又、B社立ち上げにあたり何度もA社からB社へ出張しているのですが、これはA社から旅費規程に定めた日当及び交通費を出しています。これはB社の創業費に振替するべきでしょうか。
ちなみにA社、B社とも代表者は同じです。
税理士の回答

実態に合わせて、合理的に説明が付けばよいのかと存じます。

B社設立のための旅費であればB社の創立費でしょう。

重複がなければ、おおよその区分で問題ないと思います。
本投稿は、2018年06月13日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。