税理士ドットコム - [会社設立]社宅を個人事業主登記できるか? - 個人事業で登記するというのは届出という意味でし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 社宅を個人事業主登記できるか?

社宅を個人事業主登記できるか?

はじめまして。

個人事業主としてこれから働き始めるため諸々調べている最中です。

現在、父が勤務している会社の社宅(実家)に住んでいます。個人事業主関連の登記を実家にしたいのですが、社宅を登記することは可能なのでしょうか?

家賃等は世帯主の父が給料天引されています。

税理士の回答

個人事業で登記するというのは届出という意味でしょうか?
(法人であれば登記手続きが必要ですが…)
事業所としての届出であれば、自宅であって可能なはずです。それが社宅(借家)であっても可能と思われます。
ご相談の主旨が法人の本店登記に関してであれば、こちらも社宅(借家)であっても登記することは可能です。
私の認識が違っておりましたらご容赦ください。

ご回答ありがとうございます!
言葉足らずで申し訳ございません。届出(個人事業の開業届出)のことです。
いずれにせよ、可能の様なので安心しました。

本投稿は、2016年01月14日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226