税理士ドットコム - [会社設立]夫が起業するのですが、私(妻)のお給料について質問です。 - 会社を設立した後は、役員に該当しない場合は、従...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 夫が起業するのですが、私(妻)のお給料について質問です。

夫が起業するのですが、私(妻)のお給料について質問です。

夫はシステムエンジニアで個人事業主ですが、今後会社を起こすことを考えています。従業員は雇いません。私(妻)は経理でお手伝いすることになると思います。現在私は派遣社員で仕事をしており、社会保険もその派遣会社で加入しています。
このまま派遣で働きながら、夫の仕事を手伝って夫からも従業員給料として貰う形にできるのでしょうか?

税理士の回答

会社を設立した後は、役員に該当しない場合は、従業員として派遣で働きながらでも給与を受け取ることができます。専従者給与のように専らでなくても大丈夫です。もちろん、労務の対価として相当でないといけないので、短時間であればそれなりの給与になりますが。

会社設立前の個人事業の間は、青色申告の専従者給与に該当すれば、給料を受け取ることができますが、「専ら」夫の事業に従事する必要があるため、派遣の労働時間が、夫に事業に支障がない程度でないと該当しないことになります。

お返事ありがとうございます。「専ら」というのがミソなのですね❗️大変参考になりました❗️またよろしくお願いします。

本投稿は、2019年10月29日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314