税理士ドットコム - [会社設立]起業前に支払った費用は経費について - 以下の様になると思います。1.Webサイト制作のため...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 起業前に支払った費用は経費について

起業前に支払った費用は経費について

起業前に仮説検証をするために、様々な費用が掛かっています。
例えば、下記のような費用になります。これは、開業費用として計上できるでしょうか。
・Webサイト制作のための費用
・ユーザーヒアリングのためのアンケート調査委託費用
・canvaなどのグラフィックデザイン用サイトの利用料

インターネットなどで調べてみると、起業前に支払った費用については、
開業費として下記のものが計上できるということでした。
・開業前の事務所や店舗の家賃
・備品や消耗品費で10万円未満のもの
・電気やガス、水道などの光熱費
・許認可取得のための費用
・パンフレットや名刺をつくる費用
・セミナーの受講費
・コンサルタントや専門家、業者などとの打ち合わせの会議費

以上よろしくお願い致します。

税理士の回答

以下の様になると思います。
1.Webサイト制作のための費用
10万円未満であれば、開業費に計上。10万円以上であれば資産計上。
2.ユーザーヒアリングのためのアンケート調査委託費用
開業費に計上。
3.canvaなどのグラフィックデザイン用サイトの利用料
開業費に計上。

本投稿は、2021年06月22日 13時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 水道・ガスの仕事部屋の経費について

    作家業をしています。 自宅とは別に仕事専用の部屋を借りています。 下記の条件で水道・ガスは全額経費にできるでしょうか? ・人は雇っていない。 ・集中...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿
  • 株式会社設立前のパソコンやセミナー費用について

    現在、法人(株式会社)の設立を検討しておりますが、起業前に購入したパソコンやセミナーの費用については、開業費として含めることが出来ますでしょうか。 パソコ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月20日 投稿
  • セミナー受講料の源泉処理

    個人事業主が主催するセミナー(不特定多数が参加)において、受講者が法人従業員で支払い者は法人の場合について、法人側は源泉処理が必要になるでしょうか。講演料や謝礼...
    税理士回答数:  1
    2020年09月25日 投稿
  • 会社として起業をする場合の経費

    一年以内に とりあえず一人から起業を考えています。すでに 事務所とすべく物件を 土地および中古家屋を今回 個人名義で購入しました。 事務所にするには 更にリフォ...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 名刺について

    会社設立により名刺を作成する場合、主にコンサルタント業を行う場合について質問です。 事務所がバーチャルオフィスの場合、名刺に住所の記載しないほうが良いのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2018年06月23日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314