税理士ドットコム - [会社設立]持分会社の、社員退社時の持分の払い戻しについて - > 社員が退社する場合に生じる持分の払い戻しにつ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 持分会社の、社員退社時の持分の払い戻しについて

持分会社の、社員退社時の持分の払い戻しについて

持分会社の、社員退社時の持分の払い戻しについての質問です。

持分会社が解散する場合の残余財産の分配については、定款でその割合を定めることで、設立時の出資割合によらずに分配することができると理解しています(会社法666条)。

社員が退社する場合に生じる持分の払い戻しについて、残余財産の分配と同様に、払い戻しの割合を定款で定めることは可能なのでしょうか?
もし可能な場合には、根拠となる条文についても併せてご教示頂けますと幸いです。

第666条【残余財産の分配の割合】
残余財産の分配の割合について定款の定めがないときは、その割合は、各社員の出資の価額に応じて定める。

税理士の回答

社員が退社する場合に生じる持分の払い戻しについて、残余財産の分配と同様に、払い戻しの割合を定款で定めることは可能なのでしょうか?

→定款による別段の定めはできないと思います。会社法611条にそのような規定がないからです。
確定的な回答は弁護士にご相談ください。(税理士の専門外のご質問です。)

本投稿は、2021年12月25日 21時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311