税理士ドットコム - [青色申告]リース取引の資産計上化が不動産サブリースに与える影響について - 企業会計基準が強制適用となるのは、上場企業等の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. リース取引の資産計上化が不動産サブリースに与える影響について

リース取引の資産計上化が不動産サブリースに与える影響について

2023年5月2日、店舗や設備などを借りて使うリース取引に関する企業会計基準委員会(ASBJ)の会計基準の草案では、原則すべてのリース取引について借り手に資産と負債に計上することを求め、2026年度にも適用するとの事ですが、賃貸アパートのサブリース業者や、管理をサブリース業者に任せている不動産オーナーに影響するのでしょうか?その場合、どのような負担が増えると予想されますか? サブリース型の事業を今後の選択肢とすべきかどうか、判断の参考とさせて頂きたくご教示お願いいたします。

税理士の回答

企業会計基準が強制適用となるのは、上場企業等の有価証券報告書提出会社やそれらの関連会社、上場準備会社などの大企業です。
中小企業も適用可能ですが強制ではありません。
個人は適用外です。

上場企業や関連会社である不動産サブリース会社には影響しても、資産をマスターリースで提供する個人事業主には影響及ばず、中小企業も強制されないと理解しました。
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2023年05月02日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • サブリース契約について

    家族経営の株式会社の役員です。 個人名義でビルを所有しており、賃貸料全額を会社の売上として計上しています。 節税のためサブリースしているのですが、私個人...
    税理士回答数:  2
    2020年06月09日 投稿
  • サブリース賃料交渉中の確定申告

    サブリースでアパート所有しているオーナーです。 サブリース会社から賃料減額の申し出があり、交渉が成立していない状態で減額家賃を振り込まれております。まだ双方の...
    税理士回答数:  1
    2021年12月15日 投稿
  • サブリース契約の未払い金の確定申告について

    初めて相談させて頂きます。現在不動産収入があり、今回の確定申告で収入の申告をする予定ですが、サブリース契約で決まった金額が収入として入るはずだったのですが管理会...
    税理士回答数:  1
    2018年01月04日 投稿
  • 親子間でのサブリース契約について

    お世話になります。 子の店舗1棟を親がサブリースで借ります。 親が第三者に転貸します。 子から親へのサブリース契約に伴う報酬は20%になります。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年06月20日 投稿
  • 駐車場 サブリース

    昨年父親が他界し、土地を駐車場として賃貸に出している土地を相続しました。サブリースとして母親へ(父親の妻)へ貸与したいと思います→賃料は母親名義口座へ。この場合...
    税理士回答数:  2
    2021年01月01日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547