立ち退きに関して
フリーランスで活動しています。
今年、自宅兼事務所としていた賃貸物件を建て替えるために立ち退きしました。
そのため、やよいのオンラインで申請しようとしています。
立退料は65万円ぐらいで、新居の契約等で35万ぐらい使いました。
これらは上記のソフトで一時所得の申請をする予定です。
本題は、引っ越す際に業者を依頼した事業分に関しては、支払った日を基に、計上しても大丈夫でしょうか?
この場合、計上したら、2重計上になるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

奥村瑞樹
この場合、計上したら、2重計上になるのでしょうか?
前提を確認させていただきたのですが、下記でよろしいでしょうか。
立退料として受領:65万円
引っ越し費用:35万円
引っ越し費用を一時所得の支出した額と、事業所得の経費としてともに計上したい。
上記の前提として回答いたしますと、こちらは2重計上になりますので事業分の経費として計上することはできません。
承知致しました。
ありがとうございます。
では、引越し業者に依頼した分(事業分)に関しては計上できないということで大丈夫でしょうか?
もしくは、一時所得に関しては、利益が50万円未満のため計上しなくてもよろしいのでしょうか?

奥村瑞樹
では、引越し業者に依頼した分(事業分)に関しては計上できないということで大丈夫でしょうか?
もしくは、一時所得に関しては、利益が50万円未満のため計上しなくてもよろしいのでしょうか?
引っ越し費用を一時所得か事業所得のどちらかに使用するというイメージになります。
一時所得に使用した場合は、一時所得の特別控除50万以下になりますので、一時所得の申告は必要ありません。
ただし、その場合は引っ越し費用の事業所得の事業分計上はできません。
一方で、事業所得の事業分を経費として計上した場合は一時所得の控除ができませんので、一時所得も申告する必要があります。
一時所得の課税額は1/2になりますので、どちらに使用した方が節税になるかシミュレーションしていただければと思います。
詳しく説明していただきありがとうございます!
助かりました!
本投稿は、2023年12月31日 21時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。