最終仕入れ原価法の計算について
お世話になります、個人事業主で棚卸しについての質問です。
仕入れ品はネットオークションで一点ずつ落札し、まとめて配送して貰ってます。
例えばです。
◎12月最後の仕入れ例
商品種類A
770円 1点
1000円 1点
商品種類B
1560円 1点
2500円 1点
3100円 1点
商品種類C
2100円 1点
2820円 1点
3400円 1点
配送料
1100円
在庫はABCそれぞれ7点ずつの合計21点とします。
この場合の最終仕入れ原価法での計算法を教えてください。
1点ずつ購入金額が異なるため、最後の仕入れ時の金額をどうするのか、全くわかりません。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

奥村瑞樹
商品種類A
770円 1点
1000円 1点
オークションで1点ずつ落札し、まとめて発送してもらっているとのことですので、商品ごとの平均単価を最終仕入として在庫金額を計算してはいかがでしょうか。
例:商品A
(770+1,000)/2=885
配送料については合計金額の比で按分する形でしょうか。
商品A合計1,770/全商品合計17,250×1,100=103
商品A単価
885+103=988
商品A期末在庫
988×7=6,916
商品BとCも同様の考え方になります。
本投稿は、2024年01月15日 03時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。