[青色申告]事業主借について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業主借について

事業主借について

個人事業主としてフリーランスのヨガインストラクターをしています。
経費としてウエア代等の消耗品費、ガソリン代,打ち合わせでの飲食代などを計上しています。

事業用の現金やカードを準備していないため、プライベート用の財布(現金.カード.paypay)で主に支払いをしていますが、その場合仕訳の入力は貸方が全て事業主借であっていますか?

カードの場合も引き落とし時の仕分けは不要でしょうか?

税理士の回答

ありがとうございます!

重ねて質問なのですが、プライベート用のカード、通帳の場合、
事業に関係のない引き落とし等プライベートな出入金は仕分けする必要はありますか?

カードの引き落としの際の明細
(例えば、2月分の引き落とし明細)などはコピーやダウンロードして残しておく必要はありますか?
それともレシートや領収書だけでも大丈夫でしょうか。

事業に関係のない引落等は仕訳不要です。なお、カード引落明細は事業に関係するものは保存しておく必要はあります。

本投稿は、2025年01月28日 22時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事業主借

    事業主借はあまり使いすぎない方がいいとかありますか? 又、個人用カードしか持っておらず、カードで買い物した時は 消耗品/事業主借と書いているのですが...
    税理士回答数:  2
    2019年02月25日 投稿
  • 事業主借での家事按分について

    一部事業で使用している車両費や電気代、電話代、ネット代や自宅兼事務所の固定資産税を個人用の現金やカード、普通預金口座の引き落としされています。事業主借も家事按分...
    税理士回答数:  1
    2024年01月29日 投稿
  • 青色申告の書き方

    青色申告での取引手段についてです。 個人事業を始めて、準備費用や、保険代等かかったもの全ては、個人の現金支払いか、口座から引き出して使用しています。 こ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月24日 投稿
  • 事業主貸

    プライベート用のカードで経費になるものを買っているのですが、 買った分の金額を現金でプライベート用の口座に入金する場合、 事業主貸/現金 で良いのでしょう...
    税理士回答数:  3
    2021年02月26日 投稿
  • 青色申告での現金支出について

    青色申告の個人事業主です。 現金で売上がたつことが一切なく、事業用の現金財布というものがありません。 (事業用の口座、デビットカードはあります) ...
    税理士回答数:  2
    2022年01月20日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419