税理士ドットコム - [青色申告]確定申告(青色) 事業主貸について質問がございます。 - 事業主貸が増えても問題はありません。事業主勘定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告(青色) 事業主貸について質問がございます。

確定申告(青色) 事業主貸について質問がございます。

青色申告を始めて間もない者です。2点質問がございます。
事業用口座を1つ準備しています。毎月15万円ほど生活費を別の口座に移して使おうと思います。その場合、明細等はなく事業主貸と表記して問題ございませんか?

また、B/Sでは事業主貸が常に増え続けてしまいますが、よいのでしょうか?
30年くらいたって廃業する際は事業主貸は、どのような扱いになりますか?

税理士の回答

事業主貸が増えても問題はありません。事業主勘定は、1年の帳簿の締が終われば、以下の様に振替えられます。
(元入金)xxxx (事業主貸)xxxx
(事業主借)xxxx (元入金)xxxx

①入金なら自分でしたことが推認できますし利用明細がでます。振込なら名前が残ります。なので問題ありません。②事業主貸は次の年になれば元入金と相殺します。会計ソフトは自動でしてくれます。②廃業するときは何もしなくていいです。法律上は借金は返済しなければなりません。しかし、会計としては法人は清算経理の義務がありますが、個人はありません。個人は人為的に事業主貸(元入金)という概念を作り出しているだけですから。

本投稿は、2021年01月31日 01時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410