青色申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告

青色申告

いつもたいへん感謝しています。

自動車保険10月から6年契約で、843210円かかりました。

すいません、以下『』の説明を噛み砕いて教えて頂けませんか?

特に決算時、翌期以降の決算時とは、いつのことで日付はどうすればよいのでしょう? *円は全て69か月分の金額ですか?

『6年分の保険料843,210円が「損害保険料」として計上されますが、
この後ご案内する決算時の仕訳を計上する事で、
本年度分の保険料が「損害保険料」として残ります。

本年度分の保険料=10月からの契約であれば12月の決算まで3ヶ月分となります。

●決算時

(仕訳は[仕訳の入力]からの入力例です)

借方:前払金 *円/貸方:損害保険料 *円※1
※1 翌期以降の保険料69ヶ月分の金額

●翌期以降の決算時に費用計上する方法

(仕訳は[仕訳の入力]からの入力例です)

借方:損害保険料 *円/貸方:前払金 *円』

税理士の回答

個人事業者という前提で回答します。
6年(72ヵ月)分の保険料のうち、令和3年の損害保険料(必要経費)に計上出来るのは、令和3年10~12月の3ヵ月分で残りの69か月分は前払金という資産に計上して、令和4年から毎年12ヵ月分を前払金(資産)から損害保険料(必要経費)に振替えます。ということかと思います。

これは税理士からのものではありませんか?そうであればその税理士に聞くのが一番早いと思いますが。

クラウドアプリからの引用です。
質問できる範囲が限られていまして、申し訳ないです。

本投稿は、2021年11月30日 14時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426