マイナンバーは扶養に入るには必須か
現在別居中の夫の会社の扶養に入っております。夫は税金の面で控除があり、私と娘は夫の会社の保険に入っていたり、厚生年金の面で恩恵に預かっています。
現在、夫から、「会社から妻子(私と子)のマイナンバーの提出をもとめられている」と言われていますが、離婚や財産分与で揉めているので、マイナンバーの提出は正直怖いです。
私は今病気で働けない為、自分で健康保険や年金保険料を払って入るのは無理です。
夫の会社にマイナンバー提出しないと、私と子共は扶養に入れなくなってしまいますか?
「夫から、提出期限は12/13だが今待ってもらっている」と急かされており、大変困っております。回答よろしくお願いします。
税理士の回答

藤本寛之
マイナンバーに関しては詳しくありませんが、マイナンバーを提出しないと扶養に入ることができない、という法律自体はないと認識しています。
ただ、会社で扶養に妻子を入れる場合にはマイナンバーを提出させると社内ルールを作っているところはあるので、ご主人も相談者様に提出を求めてきたと推測します。
今は家庭のご事情があるので、ご主人がマイナンバーが提出できない旨を会社にお伝えいただくしかないと思います。
本投稿は、2017年12月19日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。