扶養照会
娘が別居していて、非課税給付を受ける時に、住民税を課税されてるので給付対象外ですと書類が来ました。主人の会社の方では、年末調整の時に、扶養しないと毎回出してます。娘は主人の社保も加入していません。税務署に問い合わせても、扶養者からは誰の扶養に入っているかは教えられませんとの事でした。主人の会社の方でも扶養には入れてませんとの事で。どこに問い合わせしたらいいのかわからずです。
税理士の回答

安島秀樹
「書類」を送ってきたところに電話すれば事情がわかるとおもいます。
書類は非課税給付の区役所なので、問い合わせしてくださいとしか言われませんでしたが、どこに聞いても教えてもらえませんでした。扶養されてるのかされてないのか誰がどこに問い合わせしたら教えてもらえるのでしょうか?

安島秀樹
「非課税給付の区役所は」どうして、給付してくれないのか教えてくれないのですか。申請して不支給なら、なぜ不支給なのか教えてくれそうな気がします。娘さんは別居しているということですが、世帯も別世帯なのですか。だれの世帯が不支給なのですか。誰の世帯で申請して、だれがネックで不支給なのですか。記載のことだけではよくわかりませんでした。そもそも支給は、支給対象の世帯にしか、通知はこないのですが、申請しないのに不支給の通知がきたのですか。
娘は別居で、別世帯です。国保を別に払ってます。役所からの回答は誰かの扶養に入ってますってことですが、扶養されてる人からの問い合わせには答えられないって言われました。主人の会社は年末調整で娘はいれておらず、どこにどう問い合わせしたら、誰の扶養なのか、年末調整で名前を入れてないのに扶養になってるのはどうしてなのか、わからないままです。今年度から非課税に娘がなったので、申請を自分でしました。
その場合誰がどこに問い合わせをしたらいいのかわからなくて、専門家の税理士さんに聞きたくてここに問い合わせしました。

安島秀樹
非課税給付というのは「この夏に配っている10万円給付」のことですか。その給付を申請したのですか。なにを申請して、断られたのかあいかわらずよくわかりません。
すみません
給付の事を聞きたいのではなく扶養されてるのかどこに問い合わせたら教えてもらえるかを聞きたくて。税務署に連絡しても教えてもらえず、会社は年末調整の時に何年も長女を入れてないので、なぜ扶養になっているのか、どこに誰が問い合わせするといいのか知りたかったので
本投稿は、2024年10月02日 10時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。