[扶養控除]夫婦共にパートの場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 夫婦共にパートの場合

夫婦共にパートの場合

現在主人が50歳、私が45歳、高校生と小学生の子供が2人です。
主人は昨年まで友人が親方で造園の仕事をしていて、収入は源泉徴収票もなく150万円で住民税の申告のみしておりました。
私の収入は120万円で昨年度の国民健康保険料は18万円でした。
今年から主人はアルバイトになり、年収170万円の見込みです。
私がパートを掛け持ちしてもう少し収入を増やしたいのですが、その場合国民健康保険料が上がる以外に問題点はあるのでしょうか?
主人のバイト先は社会保険、厚生年金の加入はしてもらえないので、私が社会保険、厚生年金に加入して、主人と子供を扶養に入れたほうが良いのでしょうか。
働き方に悩んでいます。
よろしくお願いします。

税理士の回答

パートを掛け持ちしてもう少し収入を増やす場合国民健康保険料が上がる以外にお金の面では特に問題点はないと思います。私が社会保険、厚生年金に加入して、主人と子供を扶養に入れることができるのならそのほうが良いと思います。

お忙しい中回答頂きありがとうございます。
そうですよね。
やはりその方向で考えようとおもいます。

本投稿は、2020年07月09日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365