扶養控除の種類について
現在、主人が一人親方として個人事業主をしており、私は(妻)は
青色専従者として働いています。
また平日に少し副業しており、毎年私の分は自分で確定申告しています。
今年は八月まで専従者として働き9月末ごろより、派遣会社でフルタイムで働くことが決まり、専従者を辞めることになりますが、年度の途中まで専従者でしたので
今年の分の確定申告も自分でしたほうがよいでしょうか?
その場合派遣会社にだす扶養控除の書類は主たるではなく、乙で提出したらいいでしょうか?
説明がわかりずらく申し訳ないですが、ご教授お願い致します。
税理士の回答
回答します。
時期がダブらないので、派遣会社に扶養控除申告書類を提出してください。そして、あなたの専従者給与について、支給された分の支払金額と差し引いた源泉徴収税額を記載した源泉徴収票を年末調整前に派遣会社に提出し、合わせたところで年末調整を派遣会社で受けてください。
そうすることで確定申告は不要になります。
丸山先生
ありがとうございます。
そのように致します!
わかりやすく教えてくださり
感謝致します。
本投稿は、2022年09月03日 17時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。