医療費控除添付書類
確定申告について教えてください。
従前、確定申告時、医療費控除計算時に
1年間の医療費領収書を集計し
医療費控除の明細書へ記載し
明細書・領収書をそれぞれ申告書に添付し、申告手続きしておりました。
(郵送による申告)
計算し、従前どおり明細書・領収を添付し申告しようと考えておりましたが
国税庁のホームページをよく見ると
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm
経過措置として、平成29年分から令和元年分までの確定申告については、明細書を確定申告書に添付せず、領収書を確定申告書に添付するか、確定申告書を提出する際に提示することによることもできます。
と記載してありました。
添付しない場合は5年以上領収書等を保管する必要があるとのことなので
可能であれば領収書を従前の様に提出し税務署で保管処理していただければ
こちらで保管しないでよいので良いかと思っておりましたが、
今回の申告令和2年分から提出は難しいのでしょうか。
お手数ですがどうぞよろしくお願いします。
税理士の回答
税務署が領収書を保管してくれれば納税者は楽になりますが、税務署側は多数の納税者の膨大な量の領収書を保管しなければいいけませんので、ご記載の通り領収書の提出は受け付けて貰えません。
本投稿は、2021年02月03日 20時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。