個人事業税について
フリーランスとして,毎年青色申告しています。
翻訳と原稿執筆の仕事をしているのですが,これに関しては,個人事業税がかかるという理解でよろしいでしょうか?
確定申告の際,何か手続きをする必要がありますでしょうか?
※290万を超えると税が課せられると聞いたのですが,毎年確定申告をきちんとしていれば,県税事務所にも情報が共有されるため,特に手続きをする必要はないという理解でよろしいでしょうか?
税理士の回答

森田太郎
こんにちは。
翻訳と原稿執筆の仕事をしているのですが,これに関しては,個人事業税がかかるという理解でよろしいでしょうか?
⇒請負業と判断されれば個人事業税の対象です。
文筆業と判断されれば個人事業税の対象外です。
このあたりは自治体により判断が異なりますので、問い合わせ・話し合いをされる方がよろしいと思います。
県・都税事務所側から事業の内容のお尋ね書が来る場合があります。
確定申告の際,何か手続きをする必要がありますでしょうか?
⇒所得税の確定申告を行えば、自動的に情報が県・都税事務所に伝わるので、お手続きは不要です。
※印も同様です。
ご丁寧にありがとうございます。
個人事業税に関しては要確認ということで、承知いたしました。
また、確定申告をきちんとしていれば、特に別途の手続きは必要ないということで、安心いたしました。今後もしっかり申告していこうと思います。
本投稿は、2023年01月18日 18時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。