[確定申告]廃業時の在庫等について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 廃業時の在庫等について

廃業時の在庫等について

今年、父が亡くなり息子である私が個人事業を引き継ぎました。
不動産の賃貸に関しては特に問題もなく申告できそうなのですが、長年休業状態にあった事業の方をどう処理すべきかわかりません。
毎年休業状態で、在庫を30万と変わらず記載し、備考に休業と記載して申告していました。
資産は土地建物と、自動車、機械共に簿価1円があります。
事業は父の準確時に廃業しておわらせたいのですがどうしたらよいでしょう。

税理士の回答

廃業時の在庫や資産の処理については、次のような方法があります。

1. 在庫の処理
廃業に伴う在庫は、「売却」または「廃棄」のいずれかの方法で処理します。売却可能であれば、買取先を見つけて売却するのが一般的ですが、買取価格が大幅に下がる可能性もあります。一方で、廃棄する場合は廃棄費用がかかりますが、これを「費用廃業時の在庫や資産の処理については、次のような方法があります。

2. 資産の処理
簿価1円となっている固定資産は、実質的に価値が低いと思われるため、廃棄もしくは売却のどちらかで処理されます。廃棄の場合は、通常の減価償却処理を行った後に「除却損」として処理します。

廃業手続きにあたっては、税務署への事業廃止届の提出が必要です。

ご回答ありがとうございました。
届け出の説明までいただきかさねてありがとうございます。

売却は難しいので廃棄したいのですが、父の準確時に廃棄処理してよいのでしょうか。(実際はまだ在庫自体はある)
廃棄損/商品 300,000

資産も同様、実際、物はありますが、
固定資産除却損/車両運搬具 1
固定資産除却損/機械 1

上記の仕訳で処理して、
休業で売上も、他の経費もないので
事業所得は
▲300,002
になるということで理解合ってますでしょうか。

本投稿は、2024年11月19日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 白色申告の廃業について

    給与所得がある状態で、趣味で製作したハンドメイド作品を販売しております。 売り上げが上がった年の翌年に、税務署の職員の方に確定申告についてお尋ねしたところで雑...
    税理士回答数:  2
    2024年05月08日 投稿
  • 廃業(開業費・在庫・そのほか)について

    会社員をやりながら開業届けを出し個人事業主(副業)を令和2年5月1日からやっていたのですが売上伸びず経費がかさむ為、12月31日に廃業届け提出する事にしました。...
    税理士回答数:  1
    2020年12月08日 投稿
  • 相続評価〜棚卸資産

    相続税申告でご相談します。 亡き父が個人事業をしており、母が引き継ぎました。事業とはいえ、ほぼ収入のない状態で趣味の店です。 相続税申告にあたり、在庫商品を...
    税理士回答数:  2
    2021年12月20日 投稿
  • 廃業届について

    私は白色申告の個人事業主です。 そんなに儲かる仕事でもなく半分趣味でやっているようなものなので赤字決済になることがしばしば。 それでもなにかあった時のために...
    税理士回答数:  1
    2023年03月27日 投稿
  • 個人事業主休業について

    今年3月中に個人事業主開業届と青色申告届の両方を税務署に提出しました。自分一人でやっている設計事務所です。 3月と4月に売上が順調にありましたが、新型コロナウ...
    税理士回答数:  4
    2020年05月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228