[確定申告]親族への専従者給与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 親族への専従者給与について

親族への専従者給与について

今年から個人事業主になり確定申告は白色申告をするつもりの者です。

・専従者給与についての質問


青色申告者の場合は「所得税の青色申告承認申請書」の提出が必要とありましたが
白色申告者の場合は事前に提出する書類が
無いとの事で事業のお手伝いをしている祖母に
毎月給与として払っていた額を専従者給与として会計ソフトに入力しようと思っているのですがその場合、何か必要になる書類はありますでしょうか?


支払い通知書は開業した4月から毎月作ってはいるのですがこちらも確定申告の際に提出するものなのでしょうか?

初めての確定申告でわからないことだらけで
おかしな質問をしていたら申し訳ありませんが
ご回答頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
給与明細や振込履歴等があれば問題ないかと思われます。
収支内訳書・確定申告書の所定の箇所に専従者給与を記載すれば適用されます。

ご回答いただきありがとうございます!

給与明細は作成してPDFの状態で保管してあり
こちらは自分で保管しておくだけで
確定申告の際に添付する等、提出はしなくても良いという認識で大丈夫でしょうか?

確定申告に際して給与明細の提出は不要です。ご自宅で保管するようにしてください。

本投稿は、2024年12月19日 07時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者について

    副業で個人事業主をしている者です。 先日、青色申告専従者給与届けを提出しました。 妻 月額8万円 (他に収入なし) 青色申告専従者給与関係で、毎年出す書...
    税理士回答数:  1
    2022年07月20日 投稿
  • 青色専従者給与について

    個人事業主で、前年は事業所得と給与所得がありました。妻が青色専従者です。 1、青色専従者給与の金額設定は、所得(各種控除前)の何%程度が妥当でしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月02日 投稿
  • 専従者給与について

    個人事業主になり、妻に事務を手伝って貰おうと思います。 専従者給与はボーダーラインとしては月88000円に抑える良いでしょうか? 手渡しで給与を渡している場...
    税理士回答数:  1
    2024年11月21日 投稿
  • 青色専従者をやめて配偶者控除を受けられるか

    夫が会社員、兼個人事業主です。 昨年まで白色申告で、今年から青色申告に変更した者です。 今年の事業が思っていた程業績が伸びず、妻は配偶者控除を活用した方が節...
    税理士回答数:  2
    2024年11月05日 投稿
  • 副業の白色申告における条件について

    お世話になります。 今年から、本職とは別に副業を始めるものです。 白色の確定申告をする予定でいます。 親に専従者給与を毎月8万円払う予定です。(口座か...
    税理士回答数:  2
    2021年03月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277