確定申告 会社員兼個人事業主の定額減税
確定申告 会社員兼個人事業主の定額減税
会社員の方で定額減税が実施されてるので、個人事業主の方の確定申告で定額減税は未記入で良いでしょうか?
あと、idecoを会社員の年末調整で記入済みで、確定申告でも小規模企業の欄に書くのか書かないのか教えてください
idecoの添付書類は会社員の年末調整で提出済みで確定申告で書くなら再度提出が必要でしょうか?
税理士の回答
こんにちは。
会社員の場合で、年末調整が済んでいる場合であっても、確定申告書を提出する場合には調整済みの項目も含めて記載するようにしてください。
年末調整で提出済みで手元にないものについては提出不要です。添付書類が多くなる場合には、e-Taxによる送信を行うことで、ほとんどの添付を省略できますので、e-Taxを利用されるのが良いでしょう。
回答ありがとうございます
EーTAXだと添付を省略できる意味合いがわからないんですが、EーTAXだと添付書類は提出しなくて良しということでしょうか?
e-Taxの場合には多くの添付書類の提出が不要となります。
どのような書類が添付不要となるかはe-Taxのホームページ等に記載がありますので、そちらでご確認ください。
わかりやすく、ありがとうございました
本投稿は、2025年02月05日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。