フリーランスはストックフォトやLINEスタンプの収入を雑所得にできますか?
ストックフォトやLINEスタンプの収入は確定申告で雑所得にできるかご質問したいです。
現在、フリーランス(個人事業主)で主にデザイナーとして活動しております。
それ以外にもストックイラスト等の収入もありますが、イラストの収入は年間20万円以下です。
その場合本業はデザイン業と考え、ストックイラスト等のイラスト収入は雑所得として扱うことはできるでしょうか?
お手数おかけしますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答

こんばんは、税理士の川島です。
下記の質問ですが、
現在、フリーランス(個人事業主)で主にデザイナーとして活動しております。
それ以外にもストックイラスト等の収入もありますが、イラストの収入は年間20万円以下です。
その場合本業はデザイン業と考え、ストックイラスト等のイラスト収入は雑所得として扱うことはできるでしょうか?
→デザイナーとしてお仕事をされていて、ストックイラストは副業なのでしょうか?デザイナーとしてイラストをして、ストックイラストを販売されているのであれば副業というよりは、本業なのでないでしょうか?
早速ご回答いただき誠にありがとうございます。
収入のほとんどがデザイン業で得たものになっており、ストックイラストで得た収入は20万円以下です。
クリエイターとしてまとめてしまえば、全て本業になってしまうかと思いますが、「デザイナー」「イラストレーター」と収入を分けられるなら、分けたいと思っています。
給与所得者であれば、副業とみなせるかと思いますが、個人事業主のため副業と判断できるかわからない状況です。
知識不足で大変恐縮でございますが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
本投稿は、2025年02月06日 18時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。